年末になって非常に忙しくなり、Blogを書く時間も無くなってしまってます。
でも、modo701は何とか時間を見つけ日々精進しています。
結構、操作概念を覚えるのが大変ですね。
さて、CGを初めて感じている事があります。
イラストレーターの線画。
何か変に懐かしく思う時があります。modoは基本XYZ3面構成で考えなくてはいけないので今は間違ってばかりです。3次元は大変です。
イラレは何故か素直に書けるそんな気持ちにさせてくれます。
そして今、modoでは建築系のモデリングを初めているんですが、2つ程、思った事があります。
1.間取り図を専門に受けている業者の方がいると聞きますが、マンション程度の間取りで数万円も取れるのでしょうか。線画で1フロア間取りならば、20分もあれば出来てしまうかと思うのですが・・・・
依頼する方もどのように考えて依頼しているんでしょうか?
2.もう一つは案件紹介でホームページなどに写真掲載している事。
人間の脳の認識力って凄いんです。写真で色が着いているイメージを見ると脳が覚えてしまってなかなかイメージが取れないんですよ。
リフォーム用の案件で写真も必要ですが、変にカラーリングしたモデリングでは無く、CGで白地のみのイメージ図を提供してあげる業者さんっていないでしょうか。
結構簡単に作れる事が判りました。多分、その方が、リフォームのイメージを作りやすいと思います。なんでしたら、クライアントと一緒に、色付け、レイアウトの配置を考えてあげればいいのではないかなと思ってます。最後は顧客が何をしたいかですよね。