ページ

2014年11月19日水曜日

FPの資格意義

自分はいろいろ悩んだ末、選択定年を選んだ。
FP資格は2級まで取っていたので少しは役に立つかと思っていた。

退社時期を1/20に選んだのも所得税の算定期間なども考えてのつもりであった。
しかし、実際に年末調整を迎え、自分の知識があまりにも脆いことに気が付いた。

源泉徴収の仕組みから始まり、所得税、社会保険料、住民税の実務がまるで判らない。
実務経験が無い事がこんなに役に立たない知識だと言う事を痛感した。

今の自分にとって非常に良い経験だと思う。
個人事業主、法人化どちらでも基本知識と実務を積もうと思う。
FPも1級、CFPまでやるなら極める決意をした。

(今までCFPは継続費用が掛かると思いあえてやめていた。)
今日から上を目指そうと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿